マリオカートツアーの用語集です。ゲーム内用語など単語や会話内容がわからない場合に参考にしてください!
用語 | 意味 |
---|---|
アイスフラワー |
新アイテム&スペシャルスキル。アイスボール3つをまとい、使用すると前方に投げ、当たったカートを3秒間凍らせる。凍ってる間は操作不能になり、オートアイテムの状態でアイテムボックスを通過してもアイテムを獲得することができない。 パワーアップするとアイスボールが4つに増える。 |
アイテムボックス | アイテムが入手できるボックス。出るアイテムは順位によって変化する。 |
用語 | 意味 |
---|---|
キャサリンのたまご |
スペシャルスキル。ヨッシーのたまごと性能は全く変わりはないが、原作とはデザインが変更されている。 |
きょだいキノコ |
使用するとカートが巨大化し、触れたマシンを転倒させる。ダートを走っても減速することはないが、攻撃を1回受けるか、一定時間がたつと元に戻る。 初登場したマリオカートWiiのときと比べてかなり弱体化されている。 |
キラー |
自分自身がキラーに変身して、自動でコースに沿って高速で進みながら衝突したカートをクラッシュさせる。キラーになっている間は無敵状態になる。 |
コイン |
使用するとコインが2枚増え、枚数によりわずかだが全体的に速くなる。『ツアー』では入手すると自動で使用される。 |
コインボックス |
新アイテム&スペシャルスキル。前方にコインを大量にばら撒く。ばら撒かれたコインは相手も取ることが可能。 |
ゲッソー |
使用すると自分より上位のプレイヤーの画面にイカ墨をかけて真っ黒にし、一定時間視界を狭くする。ダッシュボードや大砲、一部のアイテムで急加速すると、その場で墨を振り落とせる。『ツアー』ではジャンプアクションやミニターボでも振り落とせる他、画面をスワイプすることでも消すことができる。 |
用語 | 意味 |
---|---|
サンダー |
使用すると自分以外の相手全員をスピンさせ、大きさを一定時間小さくする。カートが小さい状態で通常のカートと衝突すると踏み潰され大きなタイムロスとなってしまう。 逆に運よく回避できれば逆転がしやすくなる。 今作でサンダーを回避できるアイテムは、スター・キラー・ハート・きょだいキノコの4つ。 |
ジャンプアクション |
ジャンプ台に乗ったときや一部の足場などから飛び出した時にジャンプアクションを行い、着地時に一時的にダッシュする。 |
スリップストリーム | 現実にも存在する、前を走るライバルの真後ろに入ることで空気抵抗をなくして加速するテクニック。真後ろに付くと風を切るエフェクトが現れ、それをしばらく続けると一定時間急加速できる。ただし、敵カートの真後ろにいるため、攻撃の格好の的になる。 |
用語 | 意味 |
---|---|
ダッシュキノコ |
一瞬だけカートを加速させるアイテム。悪路でも速度が落ちず、よくショートカットに使える。 これが3つセットになった「トリプリダッシュキノコ」は今作ではスペシャルスキルとなっており、3つのダッシュキノコを一気に使用する。 |
ダッシュリング |
新アイテム&スペシャルスキル。前方に3つのリングを配置し、通り抜けることで加速できる。 ただし、リングは相手も通れるので注意! パワーアップすると設置できるリングが3つから5つに増える |
トゲゾーこうら |
発射すると猛スピードでトップに向かって飛んでいき、1位のカートをクラッシュさせる。地面の上を進み、カートまたはアイテムに当たると爆発するので周りのカートが巻き添えを食らう危険性がある。 トゲゾーこうらが近づくと吹き出しが表示されるとともに、警告音が出る。 |
ドリフト | コーナーを曲がる時にタイヤを横滑りさせることでスピードを落とさずにカーブを走るテクニック。グリップ走行では曲がりきれない急カーブも曲がれるが、キャラクターやマシンのセッティングごとに効果や制御に違いがあるため、発動タイミングには注意を要する。 |
用語 | 意味 |
---|---|
用語 | 意味 |
---|---|
バナナ |
アイテム。コースに設置でき、接触するとスピンする。前方に投げることも可能。 これが3つセットになった「トリプルバナナ」はスペシャルスキルで、今作では使うと3つのバナナを同時に設置する。こちらも前方に投げることができる。 |
ハート |
スペシャルスキル。使うと自分の周囲を回転し、ぶつかったバナナやライバルが投げたこうらなどを防ぐ。最大5回分まで積み重ねることができる他、原作(GC)では防げなかったサンダーなども防げるようになった。アイテムフィーバー時に使用すると、周囲のライバルをスピンさせる。また、パワーアップするとおまけのハートが追加される。 |
ファイアフラワー |
スペシャルスキル。3つのファイアボールをまとい、使用すると前方に投げ、当たったカートをスピンさせる。 パワーアップするとファイアボールが4つに増える。 |
ブーメランフラワー |
スペシャルスキル。使用するとブーメランが自分の周囲を回転し、当たったライバルをスピンさせ、近くにあるコインも回収してくれる。 パワーアップするとブーメランが1つから2つに増える。 |
ボムへい |
アイテム。コースに設置するとアイテムやカートの衝突、一定時間経過によって爆発し、爆風に入り込んだカートをクラッシュさせる。 前方後方どちらにも設置可能。 これが2つセットになった「ダブルボムへい」はスペシャルスキルで、使用すると2つのボムへいを設置する。 パワーアップするとボムへいの数が2つから3つに増える。 |
用語 | 意味 |
---|---|
ミニターボ |
特定の操作を行った後にドリフトを解除すると、一時的にスピードが上がる現象。 ミニターボ、スーパーミニターボ、ウルトラミニターボの3種類ある。 |
用語 | 意味 |
---|---|
ヨッシーのたまご |
スペシャルスキル。性能は赤甲羅と一緒だが、ヒットすると卵が割れて中からアイテムがランダムで出てくる。 パワーアップするとサイズが大きくなり、中身のアイテムが1つ増える。 |
用語 | 意味 |
---|---|
ラッキー7 |
スペシャルスキル。7つのアイテムを装備し、使用すると今作では一気に使う。アイテムはバナナ・ダッシュキノコ・みどりこうら・あかこうら・ボムへい・ゲッソー・スーパークラクションの7つ。 パワーアップすると7つのアイテムにコイン3枚が追加される。 |
ロケットスタート | スタート前のシグナル点灯時に、特定のタイミングからアクセルボタンを押し続けると、スタートと同時にダッシュする。ただし、ボタンをずっと押し続けているととエンジンストールやスリップを起こしタイムロスとなってしまう。 |
用語 | 意味 |
---|---|
岩越政蔵
